Entries
2014.03/24 [Mon]
おみやげ
そろそろって言ってもまだ少しあるけれど、日本行きが迫ってきたのでちょこちょこおみやげ買ってます。
って言ってもうちは田舎なので、都会に近いんだけど何も無くてだんだん何を買ったらいいのか解らなくなってきます。
そんな風に思うのも、日本に行くと気の利いたものは何でも売ってるから。それにフランスの物でも何でも手に入りますよね。先日は実家の母から、「キノア売ってないから、買ってきて~!」って電話あったのですが、日本では手に入りにくいけど、これなら喜ばれる!ってものがはたしてあるのか?
だんだんネタ切れ状態。
で今回買ったのは、クレイ。もうチューブに入って使えるタイプと、粉のタイプ。
これは前回リヨンに行ったときに、ビオの店で買ったのだけれど一緒に自分用に買ったココナッツのクリームが予想以上に良かったのでこれもまた買いたそうか考え中。これは私も普段から愛用してます。時々クレイでパックして、ココナッツクリームを手で温めてから保湿すると次の日はお肌プリプリになれます。

あとはお友達の子供ちゃんとか、親戚の子供ちゃんにはプレイモビル。これも日本に売っていそうだけど。。。

これと一緒にこっちの子は皆大好きなキンダーシュープリーズって言う卵形のチョコにおまけが入ったのも買おうかな?と迷い中。
いろいろ考えてたけど、ジュジュの粉ミルクやらいろいろ日用品も持っていかなくちゃいけないことを思い出し、やっぱり本気で準備始めないと間に合うのか自分?と。そうだ、復活祭も帰ってきたらすぐだからタンタンにチョコレートも買っておかなくちゃ!
あとは定番ワインやら、チョコやらでしょうか?実家ではお菓子作れるように製菓用チョコレートも持っていこうかな。
こちらではお友達に手土産にパンとかお菓子作って持っていけるけど日本じゃそれはやっぱり出来ないし。いろいろ頭のなかフル回転してアンテナ張りながらスーパー行ったりしてます。
皆さんはフランスみやげって何を持って行きますか?結構毎回深刻な悩みなので気になります。
って言ってもうちは田舎なので、都会に近いんだけど何も無くてだんだん何を買ったらいいのか解らなくなってきます。
そんな風に思うのも、日本に行くと気の利いたものは何でも売ってるから。それにフランスの物でも何でも手に入りますよね。先日は実家の母から、「キノア売ってないから、買ってきて~!」って電話あったのですが、日本では手に入りにくいけど、これなら喜ばれる!ってものがはたしてあるのか?
だんだんネタ切れ状態。
で今回買ったのは、クレイ。もうチューブに入って使えるタイプと、粉のタイプ。
これは前回リヨンに行ったときに、ビオの店で買ったのだけれど一緒に自分用に買ったココナッツのクリームが予想以上に良かったのでこれもまた買いたそうか考え中。これは私も普段から愛用してます。時々クレイでパックして、ココナッツクリームを手で温めてから保湿すると次の日はお肌プリプリになれます。

あとはお友達の子供ちゃんとか、親戚の子供ちゃんにはプレイモビル。これも日本に売っていそうだけど。。。

これと一緒にこっちの子は皆大好きなキンダーシュープリーズって言う卵形のチョコにおまけが入ったのも買おうかな?と迷い中。
いろいろ考えてたけど、ジュジュの粉ミルクやらいろいろ日用品も持っていかなくちゃいけないことを思い出し、やっぱり本気で準備始めないと間に合うのか自分?と。そうだ、復活祭も帰ってきたらすぐだからタンタンにチョコレートも買っておかなくちゃ!
あとは定番ワインやら、チョコやらでしょうか?実家ではお菓子作れるように製菓用チョコレートも持っていこうかな。
こちらではお友達に手土産にパンとかお菓子作って持っていけるけど日本じゃそれはやっぱり出来ないし。いろいろ頭のなかフル回転してアンテナ張りながらスーパー行ったりしてます。
皆さんはフランスみやげって何を持って行きますか?結構毎回深刻な悩みなので気になります。
地域の特産物にこだわった場合、、、
フェルベールのジャムは、有名だしパッケージもかわいいけど、アルザスでぜんぜん関係ないし(笑)、新宿の伊勢丹にどーんと入ってるから、お土産でわざわざ持ってくにはちょっとトンチンカン感が否めないかな、って思って。
これなら、一応、この近くで作られてるから名産物!?としていいし、クオリティーやお土産としてのクラス感、あるしね♪
あとは、Huilerie Beaujolaiseのオイル。
ここも、まぁ、ぎりぎり特産品!?の距離に入るってことで。(笑)オイルなら絶対に使うし、おいしいオイルやお塩ってすごく喜ばれるから。
あと、Ninkasiのビール!これは、直球でご当地品でしょ!
フランスでビール?ってすごく珍しがってもらえて、面白土産で評判良かったよ。(^^)