Entries
2017.11/24 [Fri]
お姉ちゃん的な存在
こんにちは。こちらはすごく寒い日が続いていたのですが、ここ数日はなかなか過ごしやすい気候です。そうは言っても朝晩は冷えますが。。。
数日前には車に乗ろうとしたらフロントガラスが凍っていましたしね。
まあ着るものに困ります。私は寒がりなので、すでに某メーカーさんのタイツ?レンギス?履いてます。こちらは寒いのにこういう便利な中に着れる防寒下着みたいなのって売ってません。(私が知らないだけ?)
先日リヨンにも○二クロさんの店舗が開店しました。その数週間後リヨンの病院に行く用事があったので、早めに出て寄り道。日本とは価格もサイズも結構違いがあるのですが、色々試着して買いたいものをゲットしてきました。私が行ったのは平日の昼間だったので、年配の方も多く防寒下着を手にレジに並んでいる方がいました。
さて、昨日はマミーのお家に1日ドックシッターに行ってきました。
シッピーはマミーの大事な1人娘!!!

シッピーはタンタンの生まれる少し前にマミーのお家にやってきました。チャウチャウのメス10歳です。当時はまだコロコロとした小さな子犬でした。彼女がやってきた時我が家のフィルがまだ元気なころで、昼間はマミーがお家でフィルも預かってくれていたんです。
☆フィルはブログの左上の写真の犬です。我が家の大事な家族でした。私とN氏にとってはタンタンが生まれる前からいた長男坊みたいな感じでした。
シッピーは子犬のころにフィルと毎日一緒に居て、トイレの場所も遊びも全てフィルが教えたような感じでした。
それが数年前マミーが早朝自宅から数百メートルの我が家へ子供たちの面倒を見に来るようになってから、事態は急変しました。
今までマミーと一日家でのんびり過ごしていたのに、一人で朝の数時間のお留守番が気に入らなかったんですね。その時には彼女のボス的存在だったフィルはもういなかったのでね。吠える回数が増え、マミーの家の門を飛び越えて脱走するようになりました。
今はあれから数年パピーが定年退職して朝家にいますし、少し大人しくなりました。ここ数か月は前足か後ろ足の片方が痛い様子で、門のジャンプもしていなかったのです。でも数週間前に彼女はまた脱走しました。
脱走しても外の世界は毎朝行く散歩コースぐらいしか知らないシッピー。飼い主が帰ってくるまでは家のある住宅街の歩道部分をフラフラしているみたいです。
昨日はマミーが一日留守にするので、朝9時くらいに行きました。私の車のエンジン音はしっかり知っていて、到着するといつもワンワン吠えられます。まるで 「来るのが遅いよ~!」 と言っているみたい。
子供たちがいないのが解ると、すぐにあきらめたようにいつもの場所に伏せ(笑)
フィルもそうでしたけど、シッピーも子供たちの事を守ろうとしてくれています。最近はジュジュが年中さんになり、1日幼稚園で週末しか会えないので拗ねているんです。
結局夕方マミーが帰ってくるまでは寝ていることがほとんどでしたけど、私ものんびりお留守番出来たし良かった~。外はここ数日の落ち葉がたくさん。シッピーはそのフワフワな毛でいつもお尻のほうに落ち葉をくっつけています(笑)
Comment
Comment_form